大阪府摂津市の認定こども園 一津屋愛育園は、たくましく・やさしく生きる力や豊かな心を育てます

社会福祉法人 成光苑 認定こども園一津屋愛育園

「ありがとうブック活動」に参加しました。

2023年3月14日

ありがとうブックの活動に参加しました!!

古本や不用本を寄付する社会貢献事業「ありがとうブック」の活動に参加しました。

在園児の保護者からの呼びかけで、保護者とスタッフが読み終わった本や不用本を持ち寄りました。園では、474冊の本が集まり5歳児の子どもたちが、保護者の勤務先である明治安田オフィスパートナーズ株式会社の担当者の方々にお渡ししました。

園だけでなく活動に賛同された多くの方から集まった本は、1482冊になったそうです。会社からありがとうブックに発送され、換金のうえ「NPO法人プロジェクトサンタ」を通じ、入院や治療を受けている子どもたちに「ガチャガチャ(カプセル自動販売機によるミニ玩具の総称)」を送る事ができました。

 

 

救命救急講習を受けました!!

2022年12月10日

11月25日(金)に一津屋愛育園の遊戯室で職員を対象とした救命救急講習を行いました。

実際に消防士さんに園に来ていただき、心肺蘇生法やAEDの使い方を教えてくださいました!!

成人と違って乳児は二本指で胸部圧迫を行う事や、気道確保の方法手順など、成人、幼児、乳児と3種類の人形を使って訓練を行いました。

保育士からの質問にも答えていただき、とても勉強になりました♬

いざという時にあわてず少しでも役に立てたらと思います。

 

 

 

 

 

お月見のお集まり

2022年9月15日

9月6日(火)に、一津屋愛育園の遊戯室で、お月見のお集まりがありました🌙

 

 

 

 

 

お団子や、色々なフルーツ、野菜、花と一緒に写真を撮ったよ📸

子どもたちは、保育者の「このフルーツなーんだ?」と言う問いに、手を上げ、

一生懸命に答えていましたよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、保育者のペープサートを見て、楽しくお月見について学べました!

この日の給食には、お月見会でお供えしたさつま芋などの野菜と、月に見立てた肉団子の入った「お月見汁」を

食べました。

おやつの時間には、「あ!さっきの団子!」などと言いながら、嬉しそうに食べていましたよ✨

 

 

子育て支援

2022年6月30日

5月より1クールの親子教室が始まっています。

支援室に入ると、お気に入りの玩具を見つけ遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

絵の具でTシャツの模様を描きました。絵の具のにゅるにゅるした感触を楽しんでいましたよ  🙂

 

 

 

 

 

 

 

親子教室では、楽器あそびや制作、歌や体操などをいろいろな遊びを行っています。

0歳児クラスと2歳児クラスがまだ少し空きがありますので、遊びに来てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早寝・早起き・朝ごはん✨

2022年6月25日

6月23日(木)に食育のお集まりをしました!

今回のテーマは「早寝・早起き・朝ごはん」についてです😊

 

 

 

 

 

 

 

保育者による人間劇を通して、

夜は9時半までに寝て、朝は7時半までに起きて、朝ごはんをしっかり食べる事で

一日元気に活動できることを子どもたちに伝えました♬

 

 

 

 

 

 

 

劇中には、〈三食栄養レンジャー〉も登場✨

子どもたちは「三食レンジャーや!!」と大興奮でした😄

 

 

 

 

 

 

 

 

規則正しい生活を身につけて、元気に活動しようね☆

6月の誕生日会がありました!

2022年6月22日

6月16日に一津屋愛育園の遊戯室で、お誕生日会がありました♬

新型コロナウイルス感染症予防対策の為、乳児と幼児の2グループに分かれて行っています!!

今回は、幼児クラスの様子をお届けします♡

お誕生日のお友だちは、皆に「ハッピーバースデー」の歌を歌ってもらい、

その後に名前、年齢、将来の夢について発表しました✨

 

 

 

 

 

担任から、お誕生日カードと、プレゼントをもらって

ニッコリ笑顔の子どもたち💛

「かたつむり」の歌をお礼に歌いました♬

 

 

 

 

 

今月は最後に、かなりや組のお友だちから歌のプレゼントと、

保育者の楽しい出し物で大盛り上がりでした!!

 

来月の誕生日会も今から楽しみですね💛

子育て支援

2022年6月13日

4月にあそぼう会を行いました。

体操や親子ダンス、サーキットあそびなどで身体を動かして遊んだり、楽器あそびや新聞紙あそびなどを楽しみました。

今年もあそぼう会を企画しているので、遊びに来てくださいね。

 

 

 

子育て支援

2022年6月13日

毎月第3水曜日 東一津屋公園で11時~11時30分まで公園保育を行っています。

5月はゴールテープに向かってかけっこをしたり、フープに入って電車競争をしましたよ。

体操は1年通し子どもたちに人気のアンパンマンの「サンサン体操」をします。

紙芝居では、次はどんな動物が登場するかなぁ‥と興味をもって見ていました。

体操やかけっこ、歌や紙芝居などさまざまな遊びを一緒に楽しみましょう。

歯科検診がありました!!

2022年6月13日

6月9日(木)に、一津屋愛育園の遊戯室で、「はやみず歯科」の早水先生に来園いただき、歯科検診がありました!!

保育者が、「お医者さんに歯を見てもらうよ」と言うと、少し緊張気味の子どもたち!!

お医者さんを目の前にすると、自ら口を開け、終わると「ありがとうございました」としっかりお礼が言えたお友だちもたくさんいましたよ✨

歯を見てもらい終えた子どもたちは、「全然痛くなかったよ!」と自慢気でした♪

歯を大切にしましょうね♪

 

園外保育に行きました!!

2022年5月25日

5月9日(月)に、りす組が万博記念公園へ、園外保育に出かけました!!

初めての遠足で、とってもワクワクしていた子どもたち♡

広々とした空間で、伸び伸びと遊んでいました!

シロツメクサを摘んで花冠を作ったりして遊んでいました!♡

 

次はどんな楽しい事が待っているのかな(#^^#)

1 / 512345
ここをタップすると電話ができます
06-6340-2107