1月30日(水)に子育て支援の節分の集いが行われました。
親子で鬼のお面を作りました。
節分に関する絵本を見たり、「まめまき」の歌をみんなで歌いました♪
↑「おにはそと!ふくはうち!」
鬼のお面をかぶった保育者に、新聞紙で作った豆を投げやっつけました☆
たくさんの福が訪れますように・・・ 😉
5月13日(日)
毎年当園は子どもフェスティバルに参加させていただいております 😀
今年もたくさんの親子の笑顔が見たい思いがあり「手作り玩具」の出店を予定しておりましたが、
あいにくの雨の為、今年は中止となりました 🙁
来年はお天気でありますように‥ 😳
4月27日(金)
『こいのぼりを作ろう会』を行いました 😀
園庭に泳ぐこいのぼりを見て「おっきいねぇ~」と嬉しそうに話していました。
↑毎年大きなこいのぼりが泳いでいます 💡
こいのぼりの由来を聞き、みんなで「♪こいのぼり」の歌を歌いました 😉
その後は各年齢に合わせてこいのぼり制作をしました。
0歳児は保護者と一緒に絵の具を使って手形をスタンピング☆
1・2歳児は保護者と一緒に丸い形のシールを貼って飾り付け☆
最後は作ったこいのぼりを手に持ち、走り、こいのぼりが泳いでいる様子を喜んでいました 🙂