12月24日(木)に遊戯室でクリスマス会を行いました!
みんなで「サンタクロース」「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌ったり、
保育者による人間劇「大きなプレゼント」を見たりしました (^^♪
子どもたちも一緒に大きなプレゼントが抜けるようにお手伝いしてくれました♬
4、5歳児クラスでは保育者によるマジックショーが行われました!
最後のイリュージョンでは、園長先生がサンタに変身して登場!子どもたちは「えんちょうせんせいだー!」と大盛り上がりでした 🙂
最後には、子どもたちが待ちに待ったサンタさんが登場!
大きな袋にたくさんプレゼントをいれて持ってきてくれました🎵
インタビューをしたり、プレゼントをもらったりして子どもたちは嬉しそうでした☆
また来てくれるといいね☆
12月22日(火)に園庭でおもちつき会を行いました!
ひよこ組からうさぎ組のお友だちは、保育者がお餅をつく様子を見ました☆
子どもたちは「よいしょ!よいしょ!」という掛け声の代わりに拍手で応援しましたよ 😉
りす組(5歳児)は、保育者と一緒にお餅をつきました (*‘∀‘)!
来年も子どもたちが元気に過ごせますように、、、💛
12月8日(火)に遊戯室でお楽しみ会を行いました!
☆今年度は、「夏祭り」が開催できなかったため、夏祭りの代わりとしてお楽しみ会を行いました☆
各コーナーで遊んで、玩具をもらって嬉しそうなこどもたち☆
0,1歳児クラスは、ポットン落とし、ヨーヨー、ボーリングを、
2,3歳児クラスは、ボーリング、お菓子取り、ボール投げ、ヨーヨーで遊びました 😛
0~3歳児クラスの子どもたちが遊ぶコーナーでは、うさぎ組(4歳児)、りす組(5歳児)の子どもたちが案内をしてくれ、良い異年齢交流になりました。
4,5歳児クラスは、ヨーヨー、フリスビー投げ、お菓子釣り、コイン落とし、牛乳パック崩しをして遊びました!
2~5歳児クラスの子どもたちは、スタンプラリーもしましたよ!
各コーナーで遊んで、スタンプをもらいました。
各コーナーで遊び、もらった玩具は自分たちで作ったお買い物バックに入れて持ち帰りました🎵
給食では、可愛いナフキンを敷いて、紙コップ、ストローを用い、いつもと違う特別感を味わいました(^▽^)/
おやつは、たこせんべいにソースで子どもたちのリクエストの絵を描いて食べました 😆
子どもたちも「ピカチュウだ!」「うさぎさんだ!」と嬉しそうでした🎵
一日通してのお楽しみ会、子どもたちはとっても楽しんでいました 😀
11月4日(水)に4,5歳児が、園外保育で伊丹スカイパークに行きました。
子どもたちは、朝から「飛行機見に行く!」とドキドキワクワクした様子でしたよ 😀
伊丹スカイパークでは、近くで見える飛行機に大興奮!
「ゴォォォオ!!!」という飛行機が飛び立つ音に「きゃー!すごーい!」と喜んでいました 😉
公園では、友だちや保育者と追いかけっこをしたり、遊具で遊んだり思いっきり身体を動かして楽しみました。
11月12日(木)に、はと組(2歳児)、うさぎ組(4歳児)が味生神社に七五三参りに行きました。
うさぎ組は、はと組の友だちと手を繋いで、お兄さん、お姉さん気分♪
しっかり手を繋いで、リードしてくれていました。
味生神社では、神主さんの話をしっかり聞いていた子どもたち。
健やかな成長を願って、ご祈祷をしていただきました。
その後、神社で松ぼっくりや落ち葉を拾ったり、友だちと追いかけっこをして遊びましたよ!
子どもたちが元気いっぱい過ごせますように、、、 😉
11月9日(月)に一津屋愛育園の園庭に移動動物園がやってきました 🙂
ヒツジやウマ、ブタ、アヒル、ヤギなどたくさんの動物たちと触れ合いました。
キャベツやニンジン、食パンなどのえさやりも行いましたよ 😛
「はい、どうぞ♪」
はじめは、おそるおそる野菜をあげていましたが、慣れると、笑顔で「どうぞ」と言いながら動物たちの口元に、食べ物を持っていっていました 😉
たくさんの動物たちと触れ合うことができ、子どもたちにとって思い出に残る一日となりました 🙂
新型コロナウイルス感染症により、保育提供の縮小や不要不急の外出の自粛等、長期化にともない、様々な不安やお困りごと等もあるかと思います。
徐々に、緩和されていく方向性にありますが、第2波が来ないようもうしばらく気の張る生活が続きそうですね。
園としても、コロナウイルス感染症対策への取組もしておりますが、現段階では、引き続き5月30日までは登園の自粛をお願いすることとなります。
「地域子育て支援」についても休室しておりますが、スマイルサポーターを中心とした相談窓口を設置しております。お気軽にご利用ください。
*認定こども園 一津屋愛育園:06-6340-2107
≪関連情報(摂津市)≫
5月の「つどいの広場」は、新型コロナウィルス拡大防止の為、全日休室とさせていただきます。
また、前期親子教室は中止とさせていただきます。
現在のところ、後期親子教室は実施予定としておりますが、申し込み受付日や開始日は未定となっております。
変更がある場合はホームページでお知らせいたします。
尚、6月の予定に関しましても現在の所、未定となります。
日程が決まり次第HPで更新させていただきます。
ご理解、ご協力をお願い致します。
保護者の皆様には、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、ご理解・ご協力いただきありがとうございます。
さて、本日《4月30日(木)》、摂津市より5月10日(日)まで現在の対応(保育提供の縮小)を延長することと連絡が入りました。
5月7日から5月9日までに登園される方につきましては『登園申請書』をダウンロードしていただき、必ず、登園時にご提出下さい。
※「登園申出書」をPDFから印刷し、記入してお持ちいただくか、登園時に「登園申出書」(印鑑が必要)の記入をしていただき、ご提出をお願い致します。
なお、5月11日(月)以降の対応につきましては、摂津市より連絡が入り次第、速やかにお伝えさせていただきます。
引き続き、ご家庭での保育にご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
※『登園申請書』はホームページよりダウンロード可能です。
4月の「つどいの広場」は、新型コロナウィルス拡大防止の為、全日休室とさせていただきます。
又、「こいのぼりを作ろう会」は中止とさせていただきます。
前期親子教室の募集時期、開始日に関しても延期、日程は未定となります。
尚、5月の予定に関しましても現在の所、未定となります。
日程が決まり次第HPで更新させていただきます。
ご理解、ご協力をお願い致します。