月曜日に発生した地震の対応で、保護者の皆様にはご協力とご理解をいただきありがとうございます。
並びに本日の家庭保育や早めのお迎えなどご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
明日からは平常保育を予定しております。
新聞等で1週間は再度、地震発生の可能性があるとの報道もありますので、夕方のお迎えはできるだけ早
めに来て頂くようお願い致します。
【行事について】
・うさぎ組(4歳児)保育参観、クラス懇談会 6月20日(水)→8月1日(水)
・スイミング(4歳児)、英語あそび(3~5歳児) 予定通り
昨日は平常通りの保育をお知らせしておりましたが、
近隣の市において地震後に大雨警報が発令されている事もあり、お子様の安全面を考慮し、
できるだけ早めのお迎えのご協力をお願い致します。
また、家庭での保育が可能でしたら家庭保育のご協力をお願い致します。
連日の保育の変更などでご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します。
尚、今後も余震や気象状況の変更等により、対応の変更がある場合はご了承下さい。
その際は速やかに対応させていただきます。
この度は、ご協力をいただきありがとうございます。
明日は平常通り園は開園します。
ただし、余震も予想されるので緊急時の場合は対応をお願いします。
その時はHPの確認をお願いします。
尚、今後も余震等の状況により対応の変更がある場合はご了承下さい。
その際は、速やかに連絡をさせていただきます。
いつも本園の教育保育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。
当初は開園しますとお伝えしておりましたが、その後行政から摂津市、吹田市共に小学校、保育園は休校、休園する事の連絡が入りました。
当園も余震が続いている事、万が一地震が発生したことも考え、お子様の安全確保も考慮し、行政の対応に順じ摂津市、吹田市の愛育園は休園とさせていただきます。
なお、明後日以降の予定につきましては、明日以降のHPで確認していただきますようお願い致します。
この後も余震等に十分気をつけて安全にお過ごし下さい。
明日は、平常通り保育を行う予定です。
余震等の緊急事態が起きた際には、休園の場合もありますのでご了承ください。
休園の場合はHPにてお知らせさせていただきます。
余震が続くこともあるかと思うので、お気をつけ下さい。
今朝、震度6弱の地震が発生しました。みなさん大丈夫ですか?
子どもたちの安全を考慮致しまして、本日は休園とさせていただきます。
本日は自宅で待機をされ、余震等に気をつけてください。
6月4日(月)
6月4日~6月10日は『歯の衛生週間』とされていて、6月4日は『虫歯予防デー』です 😛
歯は一生の宝物です!
子どもたちと歯について考えたり、歯磨きの仕方を再確認できるように全クラス参加のお集まりが行われました 😀
初めに、虫歯予防デーや歯の大切さについて話を聞きました 😉
次は、パネルシアター『ムッシバンをやっつけろ』を見て、虫歯の恐ろしさ、歯磨きの大切さ、歯の磨き方についてを知りました 😀
↑ムッシバン登場 😯
最後は、みんなで『歯を磨きましょう』を元気良く歌いました♪
毎日、しっかり歯磨きをしてムッシバンをやっつけようね☆
5月21日(月)にりす組(5歳児)・うさぎ組(4歳児)で姫路の白浜海岸に潮干狩りに行きました!
到着すると、広くて大きい海が見え、「うみだー!」「大きいなー!」と大興奮!!
砂浜では、アサリやカニ、きれいな貝殻を観察したり、見つけたりしました♪
丸い穴があり、そこを掘るとアサリが隠れています。アサリが見つかると「あったよ!」と大喜びでした 😛
天候にも恵まれ、自然とたくさん触れ合って遊ぶことも出来、子どもたちの笑顔があふれる、とても楽しい一日でした 😀