救命救急の研修を受けました!
摂津消防署員の方に来ていただき、心肺蘇生の方法を学びました。
AEDの使い方を職員全員で確認し、人形を使い心肺蘇生の練習をしました。
大人とこどもの心臓マッサージの方法が違うので、「赤ちゃんの心臓マッサージは、どれくらいの強さで押すのがよいか難しいね」や「救急車が到着するまで、一人で心臓マッサージを続けるのは大変だね」と実際に研修を受けて感じました。
日々の保育でこどもたちや職員が倒れた時に、すぐ対応できるようにしていきたいです。